名古屋の都心
にあるお東のお寺です
眞照寺では、一般的な葬儀はもちろん、家族葬などのお客様一人ひとりの目的に合った葬儀、お参りのプランを、必要な総額・内容で当家の方々にご負担とご無理のない形でお話しをさせていただきます
・納骨堂完備
・葬儀手配
・永代供養
また、ご門徒の方は勿論、地域の方にもお寺をより身近に感じていただくための
寺活(てらかつ)
としてヨガ・ピラティス教室、書道教室なども開催いたしております。
どうぞお気軽に何でもご相談下さい。
どこか懐かしく、どこよりも親しみ易い、それが眞照寺です。
年中行事・法要
event/Buddhist memorial service
真照寺の年中行事
皆様のお参りをお待ちしております。
修正会 | 1月1日・2日 | (午前11時開式) |
春季永代経 | 4月22日 | |
盆会法要 | 8月12日〜15日 | (事前予約制) |
秋季永代経 | 9月22日 | |
報恩講 | 11月22日 |
お葬式
Funeral
一人ひとりの目的に合った葬儀
真照寺では、一般的な葬儀はもちろん、お客様一人ひとりの目的に合った葬儀、お参りのプランを、必要な総額・内容で当家の方々にご負担とご無理のない形でお話しさせていただきます。
※ 様々なご相談にも応じております。お電話にてお問い合わせください。



寺活-てらかつ
Terakatu
訪れる度に楽しめるお寺
いろんな人にお寺をもっと身近に感じてほしい。
日常の喧騒から離れ、お寺の落ち着いた空間の中で心と身体のバランスを整えてみませんか?
何度訪れても楽しめるのが真照寺の魅力ですので、どなたでもお気軽にご参加下さい。

ピラティス
PIRATES
講師 HIROKO
ピラティス は背骨を一つ一つ意識して動かしたり、呼吸とともに背骨周りのインナーマッスルを鍛える事で自律神経を整え、免疫力を正常に機能させる効果があります!
心身のセルフケアがより必要となるこの時期、お香の香るお寺で自分と向き合うピラティス でより深い心身の安定感を感じてみませんか?お待ちしております。




ハスワーク
hasuwork
講師 山田信子
ハスの花を作る手作業です。ハス紙という専用の紙を紙コップに貼っていきます。どなたでも簡単にきれいなハスが咲かせます。
仏教にゆかりのハスをお寺という空間で作りましょう。



ワークショップ
色々な先生をお呼びして、お寺で「モノづくり」をします。
始めて同士の方でも和気あいあいと楽しんでいただけます。
書道教室(毎週木曜日)
令和の「寺子屋」として、お参りだけでなく、書道をはじめ生活習字も年齢問わず学んでいただけます。
落語・漫才・音楽公演
法話と落語の講演をはじめ、坊さん漫才・音楽の公演など、一風変わった楽しいイベントもおこなっています。
アクセス
Access
所在地
〒453-0809 愛知県名古屋市中村区上米野町5-14
お車でお越しのお客様
名古屋高速道路
「黄金IC」より5分
電車でお越しのお客様
JR名古屋駅下車 地下鉄桜通線「中村区役所駅」より徒歩5分
お知らせ
Information